2021年2月22日(月)に開催された、人気FPSゲーム「Rainbows Six Siege」のYear6 リビールパネルにて発表された「配信者モード」の詳細が公開されました。

キュースナイプ

ストリーマーと同じマッチへ意図的に接続されるよう仕向けたり、挑発したりする行為に対して、配信者モードでは2つの対策が利用できるとのこと。

  • 地域とPINGの非表示
  • 非公開マッチメイキング遅延

ストリーマーのマッチメイキングにランダムかつ、非公開の遅延を発生させることができるようになります。また、遅延のオプションは複数あり、選択することが可能です。マッチに再接続しようとしているプレイヤーには、遅延の影響はありません。

この2つは、オプションメニューの「配信者モード設定」から設定が可能とのこと。これらを使用することで、配信を視聴しているプレイヤーが、キュースナイプを行うことが非常に困難となり、試合内での迷惑行為を事前に防ぐことが可能です。

ストリームスナイプ

プレイヤーが配信を行っている他のプレイヤーから不正に情報を集めたり、妨害を行っている行為についても対処できるようになったとのこと。

  • IDを非表示

PCでは「ユーザーネームを非表示」、Xboxでは「ゲーマータグを非表示」、PlayStationでは「オンラインIDを非表示」という名称になっています。これを使うと、自身の名前、あるいはチーム全体の名前が非表示になり、NATOフォネティックコード※から取られたランダム生成のプリセットで置き換えられます。ゲーム内だけでなく、テキストとボイスチャット、スコアボード、スクワッドドロップダウンにおいても反映されます。

※NATOフォネティックコード:北大西洋条約機構が定めた通話表。アルファ、ブラボー、チャーリーなど。

  • クリアランスレベルを非表示

マッチ後のボーナス画面とコンタクトパネルで表示されるクリアランスレベルが、仮の情報で置き換えられます。

  • アバターを非表示

アバターが非表示となり、仮のものに置き換えられます。

現状は、ストリーマー自身の画面のマッチ情報を隠すことのみ実施可能なようですが、今後のアップデートでストリーマーと同じマッチの全てのプレイヤーの情報が匿名化できるようになるとのこと。

また、配信者モードの悪用によるチート対策として、マッチ終了後のスコアボードにはプレイヤーIDを表示し、悪意のあるプレイヤーの通報が可能となっています。

今後は更なる改良を重ね、より匿名性の高いものにしていくとのこと。
公式ページ:開発者ブログ:配信者モード