任天堂は11月29日、『ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン』を発表しました。


内容としては、任天堂が著作権を保有しているゲームをキャプチャーし、動画や静止画として共有サイトに投稿することに関しての著作権侵害を主張しないというもの。また、YouTubeやTwitchなどの指定されたプラットフォームにおける収益化に関しても著作権の侵害を主張しないことを発表した。

つまり、今までグレーゾーンと言われていたゲーム実況動画の投稿、それにおいての収益化に関して認めたことになる。ただし任天堂は「お客様ご自身の創作性やコメントが含まれた動画や静止画が投稿されることを期待しております。」としており、プロモーション動画の転載やコピー、またその内容が不適切と判断されたものについては認めてはいません。

収益化についても「指定するシステム」のみで現在のところ以下の方法だけ認められている。

任天堂が認める収益化可能なシステム

  • Facebookの「Facebook Game Streamer」および「Facebook Level Up Program」
  • ニコニコ動画/生放送の「クリエイター奨励プログラム」および「ニコニコチャンネル」
  • OPENREC.tvの「OPENREC Creators Program」
  • Twitchの「Twitchアフィリエイトプログラム」および「Twitchパートナープログラム」
  • Twitterの「Amplify Publisher Program」
  • YouTubeの「YouTubeパートナープログラム」

こちらの指定するシステムに関しては随時更新するとのこと。

またこれに伴いYouTubeの広告収益を任天堂と動画制作者でシェアする「Nintendo Creators Program」を12月末に終了することも発表した。

このガイドラインを発表したことにより、今まで不明瞭だったゲーム実況のような第三者の著作物を利用したコンテンツの利用が明確になったので、配信者にとっては嬉しいニュースになりました。

その他にも様々な規定が記されており、任天堂のゲームの実況動画の投稿、配信、画像の投稿を今後考えている方は、その都度このガイドラインをチェックし規定に反していないかチェックしましょう。